【FXコンサル2回目】資金管理と勝率

先生曰く、FXでの重要度は次のようになるという。
メンタル≒資金管理<最良
とのことです。
コンサル料金は決して安いものではありません。
私の場合、週に1度、1時間ぐらいのコンサルのペースです。
なのでコンサル料金から、1回のコンサル料を換算すると結構な料金です。
コンサルを受けた当初、
「早く稼ぎたい・・・・」
「裁量を知りたい」
「早く実践的な知識を教えて欲しい!」
など速る気持ちが強かったです。
しかし振り返れば、この初めに習うことの重要性は強調してもし過ぎではないことに気付かされます。
それだけFXや株など、異常な精神状態になります。
そこで重要なのが、
資金管理とそれを支える、マインドです。
勝ちトレーダーの資金管理とは、ズバリこれ!

資金に対して、損切りは3%に抑える。
これが基本で、超重要です。
例えば元金が10万円だとしたら、1度のトレードでの損切りは3,000円です。
この3%ルールは、徹底して守ります。
トレードで大切なことは、裁量を学んだあとです。
「自分が学んだ裁量通りに、淡々とトレードする」
ということです。
勝ちトレーダーが目指す勝率とは?!
勝率は20%でも勝てる!
こういう話しを聞いて、
「そうだよ!」って感じる方は、ベテランさんですね。
私は当初
「えっ!、そうなの?!」
なんて思ったものです。
FXの世界は、
勝つことよりも、いかに負けないか!
それと、
いかに損失を最小限にするか!
ここが重要だということは、後で気付かされました。
勝つことばかり考えると、結果的に負けるという経験をたくさんしたからです。
後々出てきますが、
「プロスペクト理論」なるものと間違いなく、向き合うことになります。
勝率の話しに戻りますが、では勝率とは何を言うのでしょうか?!
勝率に色々あるんです。
勝ちトレーダーが重要視する勝率は、
実際の勝率と必要勝率
です。
ただ単にいう勝率とは、
10回やって7回勝てば、7勝3負で勝率は
70%ですね。
必要勝率は、勝率、平均利益、平均損失、平均利益率から算出されます。
この数字が結果的に利益があるか、ないかが重要です。
必要勝率20%でも勝てるトレードとは?!

勝率20%でも勝てるトレードというのは、リスクリワード(RR)がいいトレードです。
例えば10万円の資金で、ロスカット(損切り)が3,000円だとします。
このトレードが勝ったとして、その利益が15,000円だったらいかがでしょうか?!
RRは、5倍です。
私が習った、エリオット波動によるトレードは、RRが10倍というのもザラにあります。
このRRを良くすることにより、勝率自体だけではなく、必要勝率が重要になったきます。
なので、いかに損小利大のトレードができるようになるかが重要です。
そのためには、チャートを見た時の環境認識がどれだけできるかが重要です。
このように、勝率というのは、内容がとても重要です。
いかに質の高いトレードをするのかが、重要です。
勝率と必要勝率で何が判るの?!
勝率と必要勝率のバランスが重要ということを話しました。
では勝率と、必要勝率で何がわかるのか?!考えてみましょう。
勝率がいいと言うことは、それだけ的確なトレードをしていると言えます。
環境認識をしっかり行い、裁量を生かしドンピシャなタイミングでトレードしているということでしょう。
では、勝率が悪いというと、何が悪いのかが絞り込めます。
待てずに見切り発車している、いわゆるポチポチ病的なトレードをしている。
または環境認識が的確にできていないとか、裁量がしっかり身に付いていない等考えられますね。
はたまた、根本的に裁量に問題があるかもしれません。
トレード日記が大切と言われますが、このようなことを振り返るためにもトレード日記によって発見できます。
改善すべきところが分かれば、それを元に向上していけばいいのです。
では次に、必要勝率で何が判るのでしょうか?!
必要勝率では、RRの関係を知ることができます。
勝率が良くても、必要勝率が良くなければ、RRの悪いトレードをしていると言えますね。
損切りを低くするためには、エントリーのタイミングがとても重要です。
RRの良いエントリーは、必要勝率に貢献します。
RRが悪いと、必要勝率を下げることにつながります。
ということで、勝率と必要勝率は車の両輪のごとく、同時に良いものであればあるほど、平均利益も上がるということです。
なので多くの先輩トレーダーたちは、トレード日記が大切と言うのもこのような視点からも理解できますね。
まとめ

チャートを勉強していくと、ふと占い師に似てるなぁって思うことがあります。
占いも、姓名判断や手相など、統計学から来ているものが存在します。
データの蓄積が多いほど、その精度は上がりますね。
チャートも、ローソク足が誕生してから現在まで、さまざまな分析が行われ、確立されてきました。
そしてプロが存在する以上、やはり予測できるということです。
その先人たちが、しのぎを削って来た智恵の1つが、今回紹介したことです。
心の持ち方、資金管理または、勝率などが重要だということは、言葉で理解するものではありません。
私の師匠は、このように教えてくれたことがあります。
成功しているトレーダーは、ほぼ例外なく体験していることがあます。
それは時にズタボロになったり、再起不能になるぐらいダメージを受けたりしています。
そのような経験の中で、身に付けていくのが、FXの世界です。
ということです。
この資金管理や、勝率、心の持ち方は先人たちの知恵が詰まってます。
軽んじることなく、しっかり受け止めたいものです。